2020年07月24日
人のせいより人のため。
こんにちは。
自分探し&あなたらしい生き方のための
カウンセリング
メンタルデザインy o h a k uです
Instagramであげたばっかりでアレですけど
外はメッチャメチャ大雨
今日は、ウチの師匠(ポメラニアン)の
爪切りと肛門腺絞りで
病院に行こうと思っているけど…
あんまりじゃなぁこの大雨。。
お題。
おうちの中は、大雨からしっかり守られ
ホッコリ穏やか時間です♨️
雨音や雷がボリューミーだと、
ウチのy o h a k u師匠は黙っちゃいませんが
今はワタクシの足にピッタリくっついて
寝ております。
さてさて、
Instagramの続きのような、
深掘りブログになるのですがね
人のせい。と聞いてあなたは何を考える?
まぁ、よく言うとこでは、
人のせいにしてはいけません的な。
まぁその通りはその通り。
お題のほうから言えば、
せい は、とっぱらっちゃって
ため にしちゃったほうが、
物事はプラスにはたらくだろうな
という思いで
フと、このコトバをアウトプットしてみた。
そんで、
どっちかというと、
y o h a k uの心理学では、
せい に関してのおはなし。
このおはなしも、以前から何度も
しているんだけど、
ただネガティブにとらえるには、
もったいなくってね。
せい = 影響(力)
と、捉えるのさ
すると、あら不思議(?)✨になるのさ。
それはね、
例えば、
わたしがこうなったのは、
紛れもなく
あの人のせい!だとしよう。
紛れもなくそうなんだと。
せい = 影響(力) としてみると…
わたしがこうなったのは、
紛れもなく
あの人の影響(力)!
あらま、そういうことなのね。
要するにどういうことかと言うと
影響を受けた結果、
わたしは、こうなった。ということになる。
良い場合だと、納得いかない?
ホント!あなたのせいで、
わたし、こうなっちゃったわ!
助かったわ、ありがとう✨的な。
せい は、時に おかげ になる。
兎にも角にも、
良いも悪いも、
せい は、影響(力)なのさ。
y o h a k u心理学としてはね。
これで終わりじゃないぞ。
仮に
良くない場合での
○○ちゃんのせいで!
わたしはこうなったの!となると、
○○ちゃんのせいにしちゃいけない なんて
結論になりそだけど
そうじゃないのさ。
○○ちゃんの影響(力)で!となるから、
わたしの影響(力) てのは、
大したことない大きさだってこと。
わたしの影響(力) < ○○ちゃんの影響(力)
ということだね。
つまりは、
わたしのせいで!と言われるくらい
影響(力)を磨いてこうよ✨ということさ
だから、
人のせい!とか言ってるうちは、
あなたの影響力はまだまだだ。
そして、
じゃあどうすりゃいいとなると、
人のため にできることなにか考えてみて
なにかしら、行動に移してみると
あなたの影響力は少しずつ磨かれていき
大きくなっていくよ✨
~のせい というのは、
今のあなたの影響(力)を測るためのものさし。
自分のせいになったとき、
それを感じたとき、
それは、自信がついたときなのさ。
人のために、なにができる?
簡単なことさ、
穏やかに、その人のために
そっと寄り添ってりゃいい♨️
簡単なことのようで、簡単にいかない。
分かってる。でも、大丈夫☺️

寄り添い名犬 y o h a k u師匠♨️
メンタルに関する、気になること、お悩み
なんでもまずは話してみて。
待ってます☺️
メンタルデザインy o h a k u
https://md-yohaku.com/
自分探し&あなたらしい生き方のための
カウンセリング
メンタルデザインy o h a k uです
Instagramであげたばっかりでアレですけど
外はメッチャメチャ大雨
今日は、ウチの師匠(ポメラニアン)の
爪切りと肛門腺絞りで
病院に行こうと思っているけど…
あんまりじゃなぁこの大雨。。
お題。
おうちの中は、大雨からしっかり守られ
ホッコリ穏やか時間です♨️
雨音や雷がボリューミーだと、
ウチのy o h a k u師匠は黙っちゃいませんが
今はワタクシの足にピッタリくっついて
寝ております。
さてさて、
Instagramの続きのような、
深掘りブログになるのですがね
人のせい。と聞いてあなたは何を考える?
まぁ、よく言うとこでは、
人のせいにしてはいけません的な。
まぁその通りはその通り。
お題のほうから言えば、
せい は、とっぱらっちゃって
ため にしちゃったほうが、
物事はプラスにはたらくだろうな
という思いで
フと、このコトバをアウトプットしてみた。
そんで、
どっちかというと、
y o h a k uの心理学では、
せい に関してのおはなし。
このおはなしも、以前から何度も
しているんだけど、
ただネガティブにとらえるには、
もったいなくってね。
せい = 影響(力)
と、捉えるのさ
すると、あら不思議(?)✨になるのさ。
それはね、
例えば、
わたしがこうなったのは、
紛れもなく
あの人のせい!だとしよう。
紛れもなくそうなんだと。
せい = 影響(力) としてみると…
わたしがこうなったのは、
紛れもなく
あの人の影響(力)!
あらま、そういうことなのね。
要するにどういうことかと言うと
影響を受けた結果、
わたしは、こうなった。ということになる。
良い場合だと、納得いかない?
ホント!あなたのせいで、
わたし、こうなっちゃったわ!
助かったわ、ありがとう✨的な。
せい は、時に おかげ になる。
兎にも角にも、
良いも悪いも、
せい は、影響(力)なのさ。
y o h a k u心理学としてはね。
これで終わりじゃないぞ。
仮に
良くない場合での
○○ちゃんのせいで!
わたしはこうなったの!となると、
○○ちゃんのせいにしちゃいけない なんて
結論になりそだけど
そうじゃないのさ。
○○ちゃんの影響(力)で!となるから、
わたしの影響(力) てのは、
大したことない大きさだってこと。
わたしの影響(力) < ○○ちゃんの影響(力)
ということだね。
つまりは、
わたしのせいで!と言われるくらい
影響(力)を磨いてこうよ✨ということさ
だから、
人のせい!とか言ってるうちは、
あなたの影響力はまだまだだ。
そして、
じゃあどうすりゃいいとなると、
人のため にできることなにか考えてみて
なにかしら、行動に移してみると
あなたの影響力は少しずつ磨かれていき
大きくなっていくよ✨
~のせい というのは、
今のあなたの影響(力)を測るためのものさし。
自分のせいになったとき、
それを感じたとき、
それは、自信がついたときなのさ。
人のために、なにができる?
簡単なことさ、
穏やかに、その人のために
そっと寄り添ってりゃいい♨️
簡単なことのようで、簡単にいかない。
分かってる。でも、大丈夫☺️

寄り添い名犬 y o h a k u師匠♨️
メンタルに関する、気になること、お悩み
なんでもまずは話してみて。
待ってます☺️
メンタルデザインy o h a k u
https://md-yohaku.com/
Posted by y o h a k u at
17:26
│Comments(0)