2020年09月24日
どうでもいい こと!
こんばんは。
自分探し&あなたらしい生き方
のためのカウンセリング
メンタルデザインy o h a k u
メンタルデザインアドバイザー
という名のカウンセラー
マッサンです
ワタクシの住んでいるとこは、
自慢の故郷でして。
山あり、海あり、温泉あり♨️
焼酎うまいし、空港近い。
午後、サクッと海に散歩行ってきました。
心地良きひととき♨️
お題。
本日は、どうでもいい?あるある心理学
ではなくって
どうでもいい ということ。
まだ終わってないし、これからやってくる
冬こそが本番である
コロナという存在が現れてから
世の中の常識がグワーッ!と変わってきてる
今年を振り返りつつ
これからに備える大切なこととは。。
どうでもいいことをイイこととして
推し進めるということ✨☺️
これまでは、
効率やら、必要なことやら
正解やら、意味のあることやら、常識やら…
バチコーン!と崩されたろ。
どうでもいいこと って。
ある意味、逆のことだったり。
無意味のことだったり
バカにされがちなことだったり
どうでもいいこと て、誰が決めた?
おそらく、これまでの世の中だろ。
国の文化や法律、人道的なこと
これは守る。
ステキなことだからね✨
けども、
まわりに合わせるとか、
ボスの指示、上司の指示通り
とかは、
これからのどうでもいいことになるだろなぁ。
わたしの考え、あなたの考え
がステキなことなわけでさ✨
それを推し進めることが大切なのさ✨
そして、それをお互いに認めることさ。
トップダウンなんてナンセンスさ。
それよか、ブレインストーミングさ。
ものごとが複雑になりすぎた
そこにコロナがドーン!と舞い降りた。
リセットされ
これからは
もっとシンプルに考えてかなきゃなんない。
何が大切で
その大切に向かうためには
何していけばいいか
そこを見てるひとたちで
知恵出し合って
いいもん積み上げていく。
大切なことって、
あらゆるジャンルやカテゴリーで
いろいろ出てくるだろう。
そのどれかに
あなたもハマる。
前に進む声を出し合える
空気が大切だよね。
たのしくなきゃね✨
笑えなきゃね✨
未来を明るくするためには
素直さが大切さ✨

たのしい。
お待ちしてます
https://md-yohaku.com/
自分探し&あなたらしい生き方
のためのカウンセリング
メンタルデザインy o h a k u
メンタルデザインアドバイザー
という名のカウンセラー
マッサンです
ワタクシの住んでいるとこは、
自慢の故郷でして。
山あり、海あり、温泉あり♨️
焼酎うまいし、空港近い。
午後、サクッと海に散歩行ってきました。
心地良きひととき♨️
お題。
本日は、どうでもいい?あるある心理学
ではなくって
どうでもいい ということ。
まだ終わってないし、これからやってくる
冬こそが本番である
コロナという存在が現れてから
世の中の常識がグワーッ!と変わってきてる
今年を振り返りつつ
これからに備える大切なこととは。。
どうでもいいことをイイこととして
推し進めるということ✨☺️
これまでは、
効率やら、必要なことやら
正解やら、意味のあることやら、常識やら…
バチコーン!と崩されたろ。
どうでもいいこと って。
ある意味、逆のことだったり。
無意味のことだったり
バカにされがちなことだったり
どうでもいいこと て、誰が決めた?
おそらく、これまでの世の中だろ。
国の文化や法律、人道的なこと
これは守る。
ステキなことだからね✨
けども、
まわりに合わせるとか、
ボスの指示、上司の指示通り
とかは、
これからのどうでもいいことになるだろなぁ。
わたしの考え、あなたの考え
がステキなことなわけでさ✨
それを推し進めることが大切なのさ✨
そして、それをお互いに認めることさ。
トップダウンなんてナンセンスさ。
それよか、ブレインストーミングさ。
ものごとが複雑になりすぎた
そこにコロナがドーン!と舞い降りた。
リセットされ
これからは
もっとシンプルに考えてかなきゃなんない。
何が大切で
その大切に向かうためには
何していけばいいか
そこを見てるひとたちで
知恵出し合って
いいもん積み上げていく。
大切なことって、
あらゆるジャンルやカテゴリーで
いろいろ出てくるだろう。
そのどれかに
あなたもハマる。
前に進む声を出し合える
空気が大切だよね。
たのしくなきゃね✨
笑えなきゃね✨
未来を明るくするためには
素直さが大切さ✨

たのしい。
お待ちしてます
https://md-yohaku.com/
Posted by y o h a k u at
00:10
│Comments(0)
2020年09月21日
どうでもいい?あるある心理学vol.5
こんにちは。
自分探し&あなたらしい生き方
のためのカウンセリング
メンタルデザインy o h a k u
メンタルデザインアドバイザー
という名のカウンセラー
マッサンです
秋。コロナがある意味戻したものがある。
秋季運動会。
入場規制はあるものの、
場所取り、テント禁止になったらしい。
ウチの地域はね。
何かがきっかけで、
季節を感じなおす機会に。。なろう✨
お題。
第5回。
本日は、
いやな予感的中高確率あるある
なんとことだか?
あるあるあるよー
ご夫婦であれば、奥さまが旦那さんへ
親子であれば、お母さんがこどもへ
さぁて、片づけるとするかぁ。。
の、その時❗
片付けなさい❗
え⁉️というか、は⁉️かな☺️
これが、習慣的になってくると、
いやな予感が出てくる。そして、
自分のタイミングでやろうとすると
瞬間的に いやな予感がフッと過ぎり
間髪入れず次の瞬間!
しなさい‼️
きます
奥さま、お母さん は、
予言者なのだ⚡️
なぜ予言できる?
それは、それだけあなたとことを
知っているから。
どういう人間か知っているから✨
知っているからこそ予言が的中する✨
知ってなきゃ、分かってなきゃ
予言なんて到底できないし、的中するわけない。
的中された時ってのは、
はぁ⁉️いま、しようって思ってたとこだしっ‼️
だから、言われなくても分かってるし‼️
だから、黙っててよ‼️
て、なる。
予言者(妻、母)は、ちょっと見方変えると
的中率100%✨✨✨すげーっ!となる
あなたのことを
よく知っているということなんだよ。
よく分かってるということなんだよ。
だからホントは、そこには
あったかさ♨️しかないんだよ。ホントは。
黙ってられないのさ。予言者だから。
的中させたいから☺️
あなたのことを分かってるというサイン。
実は、あったかい人間関係あるあるでした♨️

予言をものともしないy o h a k u師匠
y o h a k u のカウンセリングで
お待ちしてます
https://md-yohaku.com/
自分探し&あなたらしい生き方
のためのカウンセリング
メンタルデザインy o h a k u
メンタルデザインアドバイザー
という名のカウンセラー
マッサンです
秋。コロナがある意味戻したものがある。
秋季運動会。
入場規制はあるものの、
場所取り、テント禁止になったらしい。
ウチの地域はね。
何かがきっかけで、
季節を感じなおす機会に。。なろう✨
お題。
第5回。
本日は、
いやな予感的中高確率あるある
なんとことだか?
あるあるあるよー
ご夫婦であれば、奥さまが旦那さんへ
親子であれば、お母さんがこどもへ
さぁて、片づけるとするかぁ。。
の、その時❗
片付けなさい❗
え⁉️というか、は⁉️かな☺️
これが、習慣的になってくると、
いやな予感が出てくる。そして、
自分のタイミングでやろうとすると
瞬間的に いやな予感がフッと過ぎり
間髪入れず次の瞬間!
しなさい‼️
きます
奥さま、お母さん は、
予言者なのだ⚡️
なぜ予言できる?
それは、それだけあなたとことを
知っているから。
どういう人間か知っているから✨
知っているからこそ予言が的中する✨
知ってなきゃ、分かってなきゃ
予言なんて到底できないし、的中するわけない。
的中された時ってのは、
はぁ⁉️いま、しようって思ってたとこだしっ‼️
だから、言われなくても分かってるし‼️
だから、黙っててよ‼️
て、なる。
予言者(妻、母)は、ちょっと見方変えると
的中率100%✨✨✨すげーっ!となる
あなたのことを
よく知っているということなんだよ。
よく分かってるということなんだよ。
だからホントは、そこには
あったかさ♨️しかないんだよ。ホントは。
黙ってられないのさ。予言者だから。
的中させたいから☺️
あなたのことを分かってるというサイン。
実は、あったかい人間関係あるあるでした♨️

予言をものともしないy o h a k u師匠
y o h a k u のカウンセリングで
お待ちしてます
https://md-yohaku.com/
Posted by y o h a k u at
11:47
│Comments(0)
2020年09月18日
ぶらりのつもりが宙ぶらりん。
こんにちは。
自分探し&あなたらしい生き方
のためのカウンセリング
メンタルデザインy o h a k u
メンタルデザインアドバイザー
という名のカウンセラー
マッサンです
季節の変わり目だね。
天気は不安定。
変化するときってのは、いっつも不安定。
なぜって?それは、変だからさ。
このテーマだけでブログひとついけそうだな。。
お題。
20代の頃をふと思い出して、
振り返ってしまった。
地元鹿児島の会社を辞めて
肩書きなしのフリーター目指して
(この頃このコトバは生まれた)
上京したのさ。
目的は、
いろんなもの(こと)を見てみたい。
途中から生まれた目的は、
肩書きなしの生き方はどんなもんか。
そんな実に素直なかたち。
上京後、環境に慣れた頃、
下北沢散策がたのしみのひとつになった。
知らない街で、誰にも振り回されることなく
自分の自由で好きに歩く。時間も自由。
どこに寄るも自由。自分勝手な1日。
気ままに気ままに。
下北沢。今じゃ随分変わったようだけど。
こじんまりとした路地でできたような
コンパクトな街。
古着屋。バンド。芸人。劇団。
着飾ってない気さくな街。
だけど、その着飾ってないとこにセンスを
投じてるハイセンスな街。
住んでみたかったけど、世田谷だから
めっちゃ高い。
コインシャワー なんて初めて聞いたし。
歩いて歩いて歩き回った。気ままに気ままに。
ぶらりぶらりと。
シモキタからサンチャまで歩いたこともある。
ぶらりぶらりと。
そしてそんなひとときもやがて終わりがくる。
小田急に乗り下北沢に別れを告げた瞬間から
ぶらりだったはずが
宙ぶらりんになってる自分に気づく。
誰にも知られず自由気ままに
過ごしていたはずが、
孤独 を感じることに。
なんだろこれ。
と、冷静に考えるつもりが
ジワジワと寂しさだけになっていく。
なんだかぽっかり穴が空いた感じ。
さっきまで、楽しんでたのに。
下北沢という非現実という現実から
ド現実に戻ったからか?
それは、何割かの答えであって
ホントの答えはそこじゃなかった。
ホントの答えは
自信がない。ということ。
今、振り返っていて今分かったことは、
芯がなかった。自分の芯が。
自芯がなかった。
それは、肩書きということじゃない。
どういう生き方をしていくのか
という芯。
そういうことだったんだ。
その後、バンドを組み、
少しイキイキと生き始める けど、
そのうち、大きな壁に
無い鼻をポキン!と折られることになるんだけどね。。
自分の芯をつくっていくのだよ。
なんぼ、無い鼻を折られようが。
折られて気づくしね。
しんどいよ。折られた時ってのは。
でもさ、
ホントは、
鼻は折られていい。折られたほうがいい。
ホントのとこは、
芯は、実は折れてない。
折れようがないのさ。
自芯がない て言ったけれども
ない であって、無いじゃない。
だから、実はフェイク。
あるんだよ芯は、自芯は✨
気づいてないのさ。自分の芯に。
芯 てのは、やっぱり自分らしさ。
自芯は自分らしさ✨
そこは揺るがない、どうにもこうにも。
自分てどんなんだ?て、
向き合うことさ。
イイ部分は、必ずある。
しょうもないとこは、普通にある。
全部の自分を見直してみたら
それら全部愛してあげるのさ。
そうすっと、
不思議と、芯がイイ感じになってくる。
芯に気づき始めるよ。
その先に、あなたの人生は
スムーズに用意されてくるよ。
用意されてるようで、
まぁ、自分で気づいていくってことなんだけど。
20代の自分、ありがとう✨☺️

なかなか挙がらない遮断機。。ここだったかな。。
https://md-yohaku.com/
自分探し&あなたらしい生き方
のためのカウンセリング
メンタルデザインy o h a k u
メンタルデザインアドバイザー
という名のカウンセラー
マッサンです
季節の変わり目だね。
天気は不安定。
変化するときってのは、いっつも不安定。
なぜって?それは、変だからさ。
このテーマだけでブログひとついけそうだな。。
お題。
20代の頃をふと思い出して、
振り返ってしまった。
地元鹿児島の会社を辞めて
肩書きなしのフリーター目指して
(この頃このコトバは生まれた)
上京したのさ。
目的は、
いろんなもの(こと)を見てみたい。
途中から生まれた目的は、
肩書きなしの生き方はどんなもんか。
そんな実に素直なかたち。
上京後、環境に慣れた頃、
下北沢散策がたのしみのひとつになった。
知らない街で、誰にも振り回されることなく
自分の自由で好きに歩く。時間も自由。
どこに寄るも自由。自分勝手な1日。
気ままに気ままに。
下北沢。今じゃ随分変わったようだけど。
こじんまりとした路地でできたような
コンパクトな街。
古着屋。バンド。芸人。劇団。
着飾ってない気さくな街。
だけど、その着飾ってないとこにセンスを
投じてるハイセンスな街。
住んでみたかったけど、世田谷だから
めっちゃ高い。
コインシャワー なんて初めて聞いたし。
歩いて歩いて歩き回った。気ままに気ままに。
ぶらりぶらりと。
シモキタからサンチャまで歩いたこともある。
ぶらりぶらりと。
そしてそんなひとときもやがて終わりがくる。
小田急に乗り下北沢に別れを告げた瞬間から
ぶらりだったはずが
宙ぶらりんになってる自分に気づく。
誰にも知られず自由気ままに
過ごしていたはずが、
孤独 を感じることに。
なんだろこれ。
と、冷静に考えるつもりが
ジワジワと寂しさだけになっていく。
なんだかぽっかり穴が空いた感じ。
さっきまで、楽しんでたのに。
下北沢という非現実という現実から
ド現実に戻ったからか?
それは、何割かの答えであって
ホントの答えはそこじゃなかった。
ホントの答えは
自信がない。ということ。
今、振り返っていて今分かったことは、
芯がなかった。自分の芯が。
自芯がなかった。
それは、肩書きということじゃない。
どういう生き方をしていくのか
という芯。
そういうことだったんだ。
その後、バンドを組み、
少しイキイキと生き始める けど、
そのうち、大きな壁に
無い鼻をポキン!と折られることになるんだけどね。。
自分の芯をつくっていくのだよ。
なんぼ、無い鼻を折られようが。
折られて気づくしね。
しんどいよ。折られた時ってのは。
でもさ、
ホントは、
鼻は折られていい。折られたほうがいい。
ホントのとこは、
芯は、実は折れてない。
折れようがないのさ。
自芯がない て言ったけれども
ない であって、無いじゃない。
だから、実はフェイク。
あるんだよ芯は、自芯は✨
気づいてないのさ。自分の芯に。
芯 てのは、やっぱり自分らしさ。
自芯は自分らしさ✨
そこは揺るがない、どうにもこうにも。
自分てどんなんだ?て、
向き合うことさ。
イイ部分は、必ずある。
しょうもないとこは、普通にある。
全部の自分を見直してみたら
それら全部愛してあげるのさ。
そうすっと、
不思議と、芯がイイ感じになってくる。
芯に気づき始めるよ。
その先に、あなたの人生は
スムーズに用意されてくるよ。
用意されてるようで、
まぁ、自分で気づいていくってことなんだけど。
20代の自分、ありがとう✨☺️

なかなか挙がらない遮断機。。ここだったかな。。
https://md-yohaku.com/
Posted by y o h a k u at
12:13
│Comments(0)
2020年09月16日
背負い込んだ荷物は、そりゃ重い。
こんにちは。
自分探し&あなたらしい生き方
のためのカウンセリング
メンタルデザインy o h a k u
メンタルデザインアドバイザー
という名のカウンセラー
マッサンです
台風10号。去ってしまうと、もう昔のよう。
秋の薫りがちらほらと。
お題。
リュックサックに荷物を詰めてワクワクと。
しかし、ふと気づくんだね。
重っと。
最初はさ、
ワクワクと自信でスタートするんだけど
時間が経てば経つほど
背負った重さを感じていく。
ココロも全くおんなじ。
ワクワクと自信でスタートするんだけど
時間が経てば経つほど
背負った重さを感じていく。
いつしか、ワクワクだったはずが
悩みと化している。
どこかで、
この荷物はリュックサックから
出さないといけない とは思っている。
でも、
出すタイミングがわからなくなってる。
仮に、
ここか!と荷物をちょいと出してみたら
え?その荷物は何?
みたいな感じに見られ。
はたまた、それ荷物だったの?
とか、
そこでその荷物なのかぁ とか。
なんか、お門違いに思われ。
そのうち、荷物を出すタイミングが
ホントにわからなくなり
重さに疲労困憊。
ふと気がつくと、
ペタンと座り込んで動けなくなる。
と、同時に動きたくなくなる。
ココロの模様を例えてみたよ。
相談とまではいかずとも、
少しでも自分の気持ちを出してみたら
聞いてくれると思ったひとに
え?それがどうしたの?
はたまた
それ、今の気持ちだったの?
とか、
そこでその気持ちなのかぁ とか。
そんなふうに言われたとしたら
なんだかもう、
次に気持ちを出すタイミングが
わからなくなっちゃうよね。
でも、だからといって
その聞いてくれるひとのせいではなくって
どこか自分を責めてしまう感じ。
こんな気持ち、聞いてくれるはずもない
と。
でもさ、
事実はさ、
リュックサックに詰め込んだ荷物は
重いのさ。
重い と感じたことを
素直に認めることなのさ。
重いけど、なんとかなるし
なんとかするし、なんとかできる
じゃ、なくって
重いんだよ。
重い!という事実をまわりに知らせるのさ。
重いのに、清々しい顔なんかしてたら
まわりは分かるはずもない。
分かったとしても、
大丈夫なんだろな と感じちゃう。
あなたの気持ちなんて
そんな簡単にわかることはできない。
みんな、
自分の人生で精一杯歩いてるのだから。
だから、
発信し続けないといけないのさ。
重い!と。
そしたら、その次に次のコトバが
導かれてくる。
この荷物、どうしたらいい?て。
しらんがな。
て、言うひともいるだろ。
そういうひとは、そのまま素通りすりゃいい。
必ず、気にかけてくれるひと
手を貸してくれるひと
アドバイスをくれるひと
いるよ。
発信しよう。
いつしか悩みとなってしまった荷物を
抱えこむことにがんばるくらいなら
助けてもらう発信にがんばってみよう。
甘えることにがんばってみよう。
素直に甘えることができたなら
素直に助けてもらえたなら
素直にそうさせてくれるひとに
出逢えたなら
自然に素直に
ありがとう
て、コトバを出せるよ。
悩みってのはさ、
荷物とおんなじ。
ひとりでは片づけることはできない。
荷物が生まれた時点で
重さは生まれるんだよ。
その重さを素直に感じること。
自分では軽いと思えてても
他のあるひとは
重いと感じているかもしれない。
そんなはずはない ことはない。
当たり前なんて ホントはない。
素直に認めること。とっても大切。
それがやがて、相手のためにもなるんだよ。
素直な気持ちと素直なコトバ。
発信しよう。

暑い て。
https://md-yohaku.com/
自分探し&あなたらしい生き方
のためのカウンセリング
メンタルデザインy o h a k u
メンタルデザインアドバイザー
という名のカウンセラー
マッサンです
台風10号。去ってしまうと、もう昔のよう。
秋の薫りがちらほらと。
お題。
リュックサックに荷物を詰めてワクワクと。
しかし、ふと気づくんだね。
重っと。
最初はさ、
ワクワクと自信でスタートするんだけど
時間が経てば経つほど
背負った重さを感じていく。
ココロも全くおんなじ。
ワクワクと自信でスタートするんだけど
時間が経てば経つほど
背負った重さを感じていく。
いつしか、ワクワクだったはずが
悩みと化している。
どこかで、
この荷物はリュックサックから
出さないといけない とは思っている。
でも、
出すタイミングがわからなくなってる。
仮に、
ここか!と荷物をちょいと出してみたら
え?その荷物は何?
みたいな感じに見られ。
はたまた、それ荷物だったの?
とか、
そこでその荷物なのかぁ とか。
なんか、お門違いに思われ。
そのうち、荷物を出すタイミングが
ホントにわからなくなり
重さに疲労困憊。
ふと気がつくと、
ペタンと座り込んで動けなくなる。
と、同時に動きたくなくなる。
ココロの模様を例えてみたよ。
相談とまではいかずとも、
少しでも自分の気持ちを出してみたら
聞いてくれると思ったひとに
え?それがどうしたの?
はたまた
それ、今の気持ちだったの?
とか、
そこでその気持ちなのかぁ とか。
そんなふうに言われたとしたら
なんだかもう、
次に気持ちを出すタイミングが
わからなくなっちゃうよね。
でも、だからといって
その聞いてくれるひとのせいではなくって
どこか自分を責めてしまう感じ。
こんな気持ち、聞いてくれるはずもない
と。
でもさ、
事実はさ、
リュックサックに詰め込んだ荷物は
重いのさ。
重い と感じたことを
素直に認めることなのさ。
重いけど、なんとかなるし
なんとかするし、なんとかできる
じゃ、なくって
重いんだよ。
重い!という事実をまわりに知らせるのさ。
重いのに、清々しい顔なんかしてたら
まわりは分かるはずもない。
分かったとしても、
大丈夫なんだろな と感じちゃう。
あなたの気持ちなんて
そんな簡単にわかることはできない。
みんな、
自分の人生で精一杯歩いてるのだから。
だから、
発信し続けないといけないのさ。
重い!と。
そしたら、その次に次のコトバが
導かれてくる。
この荷物、どうしたらいい?て。
しらんがな。
て、言うひともいるだろ。
そういうひとは、そのまま素通りすりゃいい。
必ず、気にかけてくれるひと
手を貸してくれるひと
アドバイスをくれるひと
いるよ。
発信しよう。
いつしか悩みとなってしまった荷物を
抱えこむことにがんばるくらいなら
助けてもらう発信にがんばってみよう。
甘えることにがんばってみよう。
素直に甘えることができたなら
素直に助けてもらえたなら
素直にそうさせてくれるひとに
出逢えたなら
自然に素直に
ありがとう
て、コトバを出せるよ。
悩みってのはさ、
荷物とおんなじ。
ひとりでは片づけることはできない。
荷物が生まれた時点で
重さは生まれるんだよ。
その重さを素直に感じること。
自分では軽いと思えてても
他のあるひとは
重いと感じているかもしれない。
そんなはずはない ことはない。
当たり前なんて ホントはない。
素直に認めること。とっても大切。
それがやがて、相手のためにもなるんだよ。
素直な気持ちと素直なコトバ。
発信しよう。

暑い て。
https://md-yohaku.com/
Posted by y o h a k u at
12:43
│Comments(0)
2020年09月13日
ココロは秋の空。
こんばんは。
自分探し&あなたらしい生き方
のためのカウンセリング
メンタルデザインy o h a k u
メンタルデザインアドバイザー
という名のカウンセラー
マッサンです
先日よりワタクシ、
初の講師をスタートさせました。
て、、
介護の初任者研修の講師です
近場の依頼でね。
ワクワクしかありません
楽しめる講座にしていくのです✨
お題。
女心と秋の空。なんていうよね。
秋がそうさせるのでは。。と思ったり。
そこに乗っかるわけじゃぁないけど、
あるある心理学シリーズちょっとお休みで
あ、ちゃんとストックはあります
ネタは次から次へと出てくる出てくる。
と、今日のおはなしは、
続けること は、大切なんだけど
続けなきゃいけない!と、
やりたい度が薄くなってきてるようだと
ただただしんどいだけでね。
もし、そうなっているのなら、
一旦停止していいさ♨️
一旦立ち止まって
深呼吸だね。
自分で始めたことなのに、
どこかやらされている感
それはさ、おそらくね
自分で決めたことを続けられないようじゃ
ダメ だ。と決めちゃってるんだと思う。
だから、
ダメ じゃないんだよ。
ダメ って、なんだよ。てことさ。
ダメなんじゃなくって、
ちょっと疲れちゃってる が正しいだろな。
いつでも、調子よく力が発揮できるもんか。
マラソンじゃないけどさ、
ペース配分しないとね。
ダメだなぁ、て思ったときは
疲れてることが大半。
ダメはないからね。疲れてるのさ。
疲れたらね、素直に休む。
休む勇気をもつこと✨
それはすなわち、自分を大切にすること。
秋は、ココロを素直にさせるんだろな。
素直に
ただ素直に。
素直は素敵✨

疲れたら、休む♨️☺️
https://md-yohaku.com/
自分探し&あなたらしい生き方
のためのカウンセリング
メンタルデザインy o h a k u
メンタルデザインアドバイザー
という名のカウンセラー
マッサンです
先日よりワタクシ、
初の講師をスタートさせました。
て、、
介護の初任者研修の講師です
近場の依頼でね。
ワクワクしかありません
楽しめる講座にしていくのです✨
お題。
女心と秋の空。なんていうよね。
秋がそうさせるのでは。。と思ったり。
そこに乗っかるわけじゃぁないけど、
あるある心理学シリーズちょっとお休みで
あ、ちゃんとストックはあります
ネタは次から次へと出てくる出てくる。
と、今日のおはなしは、
続けること は、大切なんだけど
続けなきゃいけない!と、
やりたい度が薄くなってきてるようだと
ただただしんどいだけでね。
もし、そうなっているのなら、
一旦停止していいさ♨️
一旦立ち止まって
深呼吸だね。
自分で始めたことなのに、
どこかやらされている感
それはさ、おそらくね
自分で決めたことを続けられないようじゃ
ダメ だ。と決めちゃってるんだと思う。
だから、
ダメ じゃないんだよ。
ダメ って、なんだよ。てことさ。
ダメなんじゃなくって、
ちょっと疲れちゃってる が正しいだろな。
いつでも、調子よく力が発揮できるもんか。
マラソンじゃないけどさ、
ペース配分しないとね。
ダメだなぁ、て思ったときは
疲れてることが大半。
ダメはないからね。疲れてるのさ。
疲れたらね、素直に休む。
休む勇気をもつこと✨
それはすなわち、自分を大切にすること。
秋は、ココロを素直にさせるんだろな。
素直に
ただ素直に。
素直は素敵✨

疲れたら、休む♨️☺️
https://md-yohaku.com/
Posted by y o h a k u at
22:06
│Comments(0)
2020年09月07日
どうでもいい?あるある心理学vol.4
こんばんは。
自分探し&あなたらしい生き方
のためのカウンセリング
メンタルデザインy o h a k u
メンタルデザインアドバイザー
という名のカウンセラー
マッサンです
いやー
台風10号。
言うほど何事もなく無事に生活できました
2通りの考え方あるよね
ワタクシの頭ん中もそうで
何事もなくよかった てのと、
大したことなかったじゃん ての。
でもやっぱ、
何事もないのが幸せだ。
お題。
第4回。
最近、
関わってる小学生たちから
聞こえてくる ワード…?
○○ちゃんのせい
てやつ。
まぁ、ちゃんと調べれば
ちゃんとした答えはあるでしょう。
それより
面白くこの場をつくる方向で
風船爆弾リレー的心理
よっぽど
自分のせいになりたくないんだな
自分のせいじゃないから
関わりたくないのだね
めんどくさいんだろし
て、
そのまんま
大人になってゆくのだね。
だからさ
大人もおんなじだね
だって、わたしじゃないもの!
て、なるよね
大切なことって、
せい てことじゃあない
なので、
風船爆弾リレーはやめとこ。

あたいじゃない。的な図。
https://md-yohaku.com/
自分探し&あなたらしい生き方
のためのカウンセリング
メンタルデザインy o h a k u
メンタルデザインアドバイザー
という名のカウンセラー
マッサンです
いやー
台風10号。
言うほど何事もなく無事に生活できました
2通りの考え方あるよね
ワタクシの頭ん中もそうで
何事もなくよかった てのと、
大したことなかったじゃん ての。
でもやっぱ、
何事もないのが幸せだ。
お題。
第4回。
最近、
関わってる小学生たちから
聞こえてくる ワード…?
○○ちゃんのせい
てやつ。
まぁ、ちゃんと調べれば
ちゃんとした答えはあるでしょう。
それより
面白くこの場をつくる方向で
風船爆弾リレー的心理
よっぽど
自分のせいになりたくないんだな
自分のせいじゃないから
関わりたくないのだね
めんどくさいんだろし
て、
そのまんま
大人になってゆくのだね。
だからさ
大人もおんなじだね
だって、わたしじゃないもの!
て、なるよね
大切なことって、
せい てことじゃあない
なので、
風船爆弾リレーはやめとこ。

あたいじゃない。的な図。
https://md-yohaku.com/
Posted by y o h a k u at
23:03
│Comments(0)
2020年09月05日
どうでもいい?あるある心理学vol.3
こんばんは。
自分探し&わたしらしいあなたらしい生き方
のためのカウンセリング
メンタルデザインy o h a k u
メンタルデザインアドバイザー
という名のカウンセラー
マッサンです
10号。
なんかマジで気持ちが未知数。
空が不気味な音出し始めてるよぉ。。
備えあれば憂いなしである。
備えましょね。
お題。
ということで、
第3回は
普通 あるある。
いやいや、普通でしょ。
普通に○○でしょ。
普通◻️◻️でしょ。
なんでっ?
なぜに 普通?
いや、だから、逆になんで?
普通ぢゃん。
という、あるある
どういう心理なのでしょう。
普通に世間一般的 信者心理です。
早くその 普通 から抜け出せることを
お祈り致します。
今回も 普通 に台風過ぎるでしょ。。
台風がそもそも普通じゃない。
普通にしがみついてちゃリスキーだ。
わたしらしさ、あなたらしさ
それが、
いわゆる普通というくくりだったら
もはや、らしさは皆無。
普通を信じず、自分を信じようね。

雨ニモマケズ風ニモマケズ
カウンセリングはできます。
https://md-yohaku.com/
自分探し&わたしらしいあなたらしい生き方
のためのカウンセリング
メンタルデザインy o h a k u
メンタルデザインアドバイザー
という名のカウンセラー
マッサンです
10号。
なんかマジで気持ちが未知数。
空が不気味な音出し始めてるよぉ。。
備えあれば憂いなしである。
備えましょね。
お題。
ということで、
第3回は
普通 あるある。
いやいや、普通でしょ。
普通に○○でしょ。
普通◻️◻️でしょ。
なんでっ?
なぜに 普通?
いや、だから、逆になんで?
普通ぢゃん。
という、あるある
どういう心理なのでしょう。
普通に世間一般的 信者心理です。
早くその 普通 から抜け出せることを
お祈り致します。
今回も 普通 に台風過ぎるでしょ。。
台風がそもそも普通じゃない。
普通にしがみついてちゃリスキーだ。
わたしらしさ、あなたらしさ
それが、
いわゆる普通というくくりだったら
もはや、らしさは皆無。
普通を信じず、自分を信じようね。

雨ニモマケズ風ニモマケズ
カウンセリングはできます。
https://md-yohaku.com/
Posted by y o h a k u at
00:22
│Comments(0)