スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2020年04月30日

鎧 は、はずそう。

こんにちは。


メンタルデザインアドバイザー

y o h a k uです☺️




アウトドアからインドアへ✨

インプットからアウトプットへ✨



お題。



ワタクシが20代、

上京したときのこと。



ちょうど、フリーターというコトバが
生まれたジャストタイムな時期。


フリーター生活スタートしたのです。



会社を辞め


肩書きというものをはずしたら

どうなるんだろ、と。



人生をかけた人体実験す。



結論。


ひ弱になります。



一見、自由かと思いきや。

自由です


でも、ちゃんとリスクついてきます。



なかなかしんどい20代だったなぁ。




肩書き という鎧をはずしたら


ひ弱になる。 けど、


自分を理解できる。


確認できる。


結果、


生きてていい、と思える。

その先に


生きてると イイ✨になってくる。


そんで、


生きてるって イイ✨✨✨になる。



そうなってくると、

なんか面白いことがやってくる✨


有名人のおうちに泊まらせてもらったり。


第一線で活躍するひとのお手伝いができたり。


ハートの熱いひとたちと知り合うことができたり。



すべては、


鎧をはずすことから だよ。



鎧をはずすとこうなります。

鎧のはずしかたはこちらまで
⬇️⬇️⬇️
https://md-yohaku.com/  

Posted by y o h a k u at 17:31Comments(0)

2020年04月29日

流れに身を任せる のさ。

こんにちは。

メンタルデザインアドバイザー

y o h a k u です☺️


元気にすごせてますか?

笑ってる?




お題。


今日からいわゆるゴールデンウィークなのね。

今はさ、外で他人とつるんで遊ぶ時期じゃないよっ。

ネタ切れな親御さんもういるんかな?
尽きるの早いって。頭をポジティブにひねりなよ、て、地球からのメッセージだよ。





さて、ワタクシ、昨年の今頃から今年の生活スタイルを変えようと考えてて。




そんで、
今年の4月から生活スタイル変えました。
しかし、世の中がこんなにも激変するとはね。






昨年と比べると、
実にゆったりとした生活を送っております。
でもね、




生活レベルは全く上がってない。
現にまだ、y o h a k u という名は
世の中に知れ渡ってない。

だから、お金に恵まれた生活じゃないよ。


でもさ、心は豊かなんだよ✨
昨年の今と比べると。

いつまで続くかわからないって?
んなことはないのよ。





いつまで続くかなんて、
コロナにしろ、
あなた自身のせいかつにしろ、
ワタクシ自身のせいかつにしろ、

わかんないじゃん。





だから、今を生きる ということの大切さを知ることができる てことさ。






流れに身を任せて、
ワタクシのいまの生活スタイルにたどり着いた。変なムリはしてない。





みんな、
それぞれの流れというものがあるんだよ。

ワタクシはワタクシの流れ。
あなたはあなたの流れ。千差万別。


その流れを素直に感じて、
素直に受けとめて、身を任せる。


その流れに逆らう時、
あなた自身に無理が生じる。





ムリが生じているときって、
機嫌が悪いだろうな。


ムリが生じているときって、
視野が狭くなってるだろうな。


ムリが生じているときって、
眉間にしわが寄ってるんだろうな。


ムリが生じているときって、
人間関係がうまくいってないんだろうな。


そして、心身のバランスもよくない。





あなたの流れって、あなたらしさってこと。


だから、
あなた自身に流れている
あなたらしさという流れを大切にしてあげてね。




流れに身を任せることで、
世の中の流れにも
どこかスムーズに乗っていけるよ。




荒波を立てるわけでもなく。
逆らうわけでもなく。
溺れるわけでもなく。



乗っかる。
乗っからないと、あなたらしさは生まれない。


あなたらしさという流れを大切に✨



https://md-yohaku.com/  

Posted by y o h a k u at 10:55Comments(0)

2020年04月26日

y o h a k u の GOLD心理学✨

こんばんは。


メンタルデザインアドバイザー

y o h a k uです。



今!

大切にしてる?

今 は、今しかない。
今日は今日しかない。

そして、今の積み重ねで未来につながる。

今の積み重ねが過去をつくってきた。


今を大切にね♨️




お題。


ナリ心理学✨に影響受けてます よ☺️

パクリ的に思ってもらって構いません☺️

影響受けてるのだから。

敬意を払って、マネします✨☺️



y o h a k uのGOLD心理学✨



でもね、内容は、
今までワタクシがフと考えついたものです。



んで、今夜は過去にInstagramでアップしたもので。



方法論 じゃなくって、方向論✨





大概において、

どうしよう。

どうすればいい。


なにをすればいい。


どうすりゃいい。


て、なる。

これが、方法論。


それ自体は、とってもとってもとっても大切。



しかし、

それだけを追っかけてばっかりいると、


その場しのぎで終わっちゃう。




だから、




大切なことって、、、




どうなりたい?


どうありたい?


どこにたどりつきたい?


…ゴール設定✨です。



目標をつくらないと、進めない。



だから、
順番まちがうと、路頭に迷いかねない。



どうなりたい。

どうありたい。

どこにたどりつきたい。


着地点。



そこをちゃんと見定めること。


そこからの逆算。


そうすると、今までよりそこまでの

方法が具体的になってくる。



どこにいきたいの?


これが、方向論✨


順番が逆になってるときは、

大概において呼吸が荒い

そこで、y o h a k uメソッド。

深呼吸✨

一呼吸置く とは、そういうこと。


視野も狭くなってる。


視野が狭いから先もみえない。

先が見えなきゃ、方向もよくわからない。



呼吸を整えてね。


どこにいきたいのかちゃんとみるんだよ。

y o h a k u師匠はしっかりみている✨
https://md-yohaku.com/  

Posted by y o h a k u at 22:09Comments(0)

2020年04月24日

y o h a k uは大切。

こんにちは。

メンタルデザインアドバイザー

y o h a k uです☺️


生活のリズム…いや、人生のリズムを変えていかなきゃならないんだろね。



お題。


令和がはじまり、コロナという存在により、全世界

というより、人間界に大きな変化が起こりはじめているんだよね。


WHOのひとも言っちゃったね。

今までと同じ生き方は戻らない 的なことを。



ワタクシが考えることは、


y o h a k u✨が大切 ということ。


色んな意味合いをもたせてるんです。
だから、y o h a k u。

世界の共通言語になってほしいな、という想いもあり
y o h a k uです。

色んな意味合いは、以前のブログを探してみてください☺️


まぁ要するに…

今までの人間の時代は、、

高度経済成長にむけて、ガムシャラにガムシャラに。

生きるために働く。

そのおかげで、ワタクシが生きてこれている。
感謝。


これからの感謝は、

この人間を生かしてくれている 地球 へ。


そのきっかけをつくってくれたのが
皮肉にも コロナ。


しかし、見落としていたものが コロナ なんだよね。


数年前に、ビル・ゲイツがその事について話していた。



生きるために働く。


y o h a k uのGOLD心理学で考えると


生きることで働ける。


まず、生きなきゃ。


そのうち、給付金が渡ってくる。先立つものとしてありがたい。

が、


お金の価値は、下がってないか?



いま、生きていくためにはホントは

何が必要?


今に始まったことじゃないけども。



食べること。休むこと。身を守ること。

笑うこと。


お金で解決できるんかな?


どこかの外国のほうじゃ、定期的に生活必需品が物資としておうちに届くそうな。


いくらお金があっても、経済がまわらなきゃモノは手に入らない。


いま、欲しいものは、お金なのかな。

お金にとりつかれている気がしてならなくてね。

国が。



ホントの補償 て、
安心して生活できるモノや環境だよね。

そのうえで、お金が発生してくるんやないかな。


ひと が、健康に生活できてはじめてお金がまわる。


色んな意味合いのなかで

今日のブログでのy o h a k uとは、


ゆとり。だね。


生活に ゆとり がなきゃ、ごはんもおいしく食べれないし。

ゆとり がなきゃ、休めないし。

ゆとり がなきゃ、身も守れないし。

ゆとり がなきゃ、笑えない。



この令和という時代。


ゆとり を大切にしよう

という時代じゃないかな ととっても思う。



ゆとり と書いてy o h a k uとも読む。

ゆとりをつくっていきたいあなた。

y o h a k uとお話しましょ。☺️
https://md-yohaku.com/


雲のようにy o h a k uをつくろう。
  

Posted by y o h a k u at 12:02Comments(0)

2020年04月21日

ココロに落書き。

こんばんは。


メンタルデザインアドバイザー

y o h a k uです☺️



いまさっき、
Instagramで、サクッとメッセージ。


そのことをこのブログで書いてみようかな、と。




お題。



ただただ、自分で撮った写真をポケーっと見ていて
思いついた、ふと。



この、ふと✨がよろしいんす☺️



じっくり考えちゃうと、計算的になっちゃって
もうそれは、あなたそのものではなくなってしまうから。



この、ふと✨というものは、

y o h a k uのGOLD心理学(めっちゃナリ心理学に影響受けてます☺️)

で考えると、


ふと✨は、すなわち

潜在意識✨であるということです☺️

この類は、他にもある。またの回でね。



はい、ということで、



ココロに落書き。
すなわちy o h a k u。



落書きって、どんな時にできる?



ひまぁ だったりするときかね?



裏を返せば、


いっそがしい(忙…このコトバ嫌い)
すなわち、ココロに余裕がないと

落書きなんてできない。


でも、もしかしたら


ひまぁ じゃなくても、するかもね。


例えば、しんどい会議(いまは、オンラインか)とか。


打ち合わせの合間とか。



シゴトの合間だったり。


それって、どういうことだろ。


それっていうのはね、すなわち



その場から、ちょっと逃げたい
てこと。



簡単にいうと、現実逃避✨



なんでそうしたいのかな。




それはさ、その場に疲れちゃったからさ。


疲れたら、その場から逃げようね。



その簡単なメソッド。


落書き✨さ。



落書きは、あなたの世界に引き込んでくれる✨



どうせ、あなたの世界に行くんであれば


ホッとできる世界に行こう。



だから、落書きも


なるだけ、気の抜けた

ぷッ、と少し笑えるようなものにしよう。



y o h a k uとは、そういうもの。


というお話でした✨☺️



ブレない自分をつくりたいあなた。
y o h a k uでリハビリ~トレーニングしてみよう☺️
https://md-yohaku.com/  

Posted by y o h a k u at 18:48Comments(0)

2020年04月18日

気持ちをアゲる方法。

メンタルデザインアドバイザー

y o h a k uです(^-^)




コロナに意識がフォーカスしまくっていませんか!?

時代が大荒れ と思いすぎていませんか!?

いったん深呼吸。。。


令和✨ですよ。これが、令和のはじまりなのですよ。

新しい時代がはじまるとは、
自転車やバイクやマニュアル式の自動車の ギア を一速から徐々に上げていくようなもんなのですよ。

時代が軌道に乗るまでには、しばし時間はかかるのです。

大荒れ なのではない。大変革✨一歩一歩前を向いて進もう。



お題。


後ろ向きでなく、前向きに。下をうつむくんでなく、上を向いて歩こう。


そういうクセをつけていくだけでも笑顔は取り戻せる。

が、、、

最も早く、元気に、気持ちがアガる方法を伝授します✨





おいしいものをたべること✨




なるだけ毎日ね✨(^-^)


あなたの好きなおいしいものは何?
それをちゃんと把握しておこう✨見える化しておこう✨


たべる て、めっちゃめちゃ大事。


TVに出てくる大半は、食べ物でしょ?


人が生きる上で一番といってもいいほどたいせつなこと✨


て、、、

エンゲル係数がぁ(-_-;) とどこかあきらめてない?勘違いせんでー(*'▽')


大変革と言ったでしょっ!!!


あなたの好きなおいしいものを挙げましたね。

それを、いかにすれば作れるか!

今は、この時代だからこそ、なんぼでも調べられるでしょが!


時短テクもあるで!

低コストでもいけるで!


なんといっても、おいしいもん食べるとさ、もうめっちゃめちゃ幸せ✨なるからっ(^-^)



y o h a k uのゴールド心理学✨・・・

おいしいもの という着地点がみえれば、ひとは勝手に頑張りだす✨


ゴール設定をつくることが大切ということ。


この一杯の(だいたいビール)ためにがんばってる。という
昔から語り継がれるオヤジたちの名ゼリフ。これ、立派な心理学だよ(^-^)



おいしいもの は、あなた自身で生み出そう✨

失敗は成功のもと。がんばってやっ(^-^)

おいしいもんたべて、あなたの人生アゲてこう✨



得意な 一からカレーライス✨
https://md-yohaku.com
あなたらしい人生づくりをめちゃ手伝う。  

Posted by y o h a k u at 22:06Comments(0)

2020年04月17日

これから あかるく 生きていく。

こんばんは。

メンタルデザインアドバイザー

y o h a k uです☺️


みたぞのさんの会見。。。

ぁぁぁ。。



お題。



会見見られました?


はじめてリアル動画で観てました。


いやぁ。


憤りの連続ののち、ウケる。

と、〆とくほかない会見。


ワタクシは、質問する記者の立場ではないから
えらそーなことは言えないです。
けど、えらそーに言っときます☺️


質疑応答。これがいちばん大切よね。


質問の内容が的はずれなのが大半でがっかり。


感染者の詳細とか質問せんくてよいよ。

それはさ、その当事者に対してよろしくないと思ったよ。


あと、会見の時間がこの時間帯になった理由とか、
どーでもいいわー。


ワタクシ…あなたはどうかな、

ワタクシが欲しかった答えは、

みたぞのさん自体は、どのくらいの危機感をもっているの?てことだ。


やはりy o h a k u心理学的になりますが、


みたぞのさんは、どうしたいの?
いろんな制約やらなんやら、一筋縄じゃいかないことなんて、県民のみんなは百も承知じゃ。


その上で、あなたのどうしたい を聞きたいのだ。


それが、鹿児島への気持ちとなるんじゃないのかい?

休業支援行わない?なんでや?

高齢者施設、こどもたちのあらゆる施設

現場のひとたちは、声を抑えながら日々、
やんなきゃいけないマインドコントロールでシゴトしとる。


ゆるい。あまい。


賛否コメントもらいたいくらいの今夜のy o h a k uのブログす。


世界規模の大恐慌レベルの事態なのだよ。


以前のブログでもお話してるけど、


見えないものはなかなか信じれない。

でも、それを毎日、メディアレベルで見える化してってるじゃん。


県民ひとりひとりがのチカラが鹿児島を動かすということだなぁ、と、今夜の会見を観ていて実感したよ。

自主的に休業をはじめるお店が出てきた。

お互いを守ると同時に、知事に対するアピールだよね。


ひとりでは、怖いし、だから本心のとおりに足を動かせない。

でも、ほぼほぼ考えてる事はみんな同じじゃないかな。

だから、今、ホントに大切なことを声に出しあって気持ちを合わせることがとっても重要。

そこから、わずかながらでも知恵が動き出すよ✨


いまは、鹿児島ん中じゃ、大げさなブログを書いてる状態かもしれない。

けど、


1ヶ月後、果たして大げさなブログと同じようにみられるだろうかな?



大変な事態になんなかったとしたら、それでよいわけだ。


でも明らかに、お互いを想い合い、支えあう
鹿児島がつくれるよね。


あかるく生きていくために

今大切なこと


お互いを想い合い、支えあう。



オンライン…インターネットというステキな新しいツール。


新しい向こう三軒両隣社会✨をつくらねば。


5G ニュージェネレーション✨な支えあい。


ひとは、ひとりじゃ生きられない。


思いきって、素直なあなたを出していこう✨☺️


ステキなあしたのために。

支えあってるひとたち。☺️
https://md-yohaku.com/
ホームページのぞいてみてね。  

Posted by y o h a k u at 21:25Comments(0)

2020年04月17日

ワタクシはそもそも働きたくないひと。

おはようございます。

メンタルデザインアドバイザー

y o h a k uです☺️



うはっ。ちょとウケました、今。

TVで、ジャンボ宝くじのCM✨

くれぐれも、宝くじ売り場に密は避けてください




お題。


大変革す。


そろそろ、というか、いい加減

自分にメチャ素直になりやしょ✨



ワタクシは、働きたい よりも

休みたい♨️ひと☺️元々。


正直なところ、

介護のシゴトをしていた後半(ラスト2年くらいかな)

手を抜きました、ある意味。


…と聞くと、こいつダメやな と思うかね。


ポイントは、ある意味✨です。


結果的に 手を抜く かたち。


あるメンター(勝手に)のブログがきっかけで。


それまで、モヤぁっと、なんか違う

と思ってたことが、晴れた✨


考え方、捉え方、見方を変えることが
できるようになった。



要するに、、、



シゴトのために休みは必要

なのではなくって、


休みのためにシゴトは必要
あ、これは、ココ最近の改めた考え。


ぶっちゃけ、

休み はめちゃくちゃ必要✨てことです。


仮病。ありです。

これって、自分自身に対してよくないコトバ。

仮という病。ヤバいやん。

病を仮としてしまうことほど
重い病はない。

だって、断定されてないのだから。


まぁ明らかにココロが疲れている
と思えるけどね。
だから、休むべき。


休みたい と思うことにいちいち理由をつけないこと。


ズル休みしたことありますよワタクシ☺️


どこかソワソワしました。
どこか言い訳してる自分もいました。

それでいいのだ。

そういういろんな感情をみることは大事♨️

でも、結局、会社に大ダメージはないことがわかるわけ。

あなたが思っているほど、
まわりは、あなたに関心はない。

ズル休みしてみなきゃわかんない。


逆もあるかもしれない。

休んだことで、あなたのせいにしているとか。

それだと、どんだけあなたに会社は依存してんのか、ということだったり。
その割に、お給金は少ないとなれば、
都合よく使ってるなとか。


だれが悪い という話ではなくてね


ものの見え方が変わってくるということ。




ワタクシはそもそも働きたくないひと。


もっというと、働かされたくないひと。

休みは大好き。

といって、アクティブなひとじゃない。

ズボラなほう。気分屋。

でも、ダメ人間ではない☺️

それはなぜかというと


自分のことを全くダメと思ってないから。


あー、今日のブログはまとまりよくない

けれど、内容はおもろい。


えっと、介護のシゴトで手を抜いたラスト2年ほど


そっちのほうが、楽しかったのさ。結局。


自分らしく生きていられたから。


まぁ、それまで色々やってきた分だけ
全体を網羅するチカラがついてたのはあるはあるけど。


でも、なにより、ものの見え方が変わったことのほうがめちゃくちゃ大きい。


自分を大切にできるのは自分なんだ。


会社が、あなたを守ってくれてるかい?

ホントかい?

あ、会社が悪いとは全く言ってない。
ただ、ワタクシは働かされるカタチが合わない人間てだけで。グループ活動苦手の最上級だしね。


でも、会社がいちばん守っている大切にしているのは、会社だ。当然のこと。

会社がつぶれたら元も子もない。

そのために、あなたを雇ってる。



働いてもらってる対価でおかねをお支払いしている。。。おかねを払ってるから、その分、働かしている。。どっちかな?


とまぁ、会社というもののことを書いてみたけど、

会社を見極める のではないよ。

自分を見極めるんだよ。

あなた自身を見極めるんだよ。


どう生きていきたい。




ワタクシは、シゴトが好きではないだろう。

働かされるのは好きじゃない。

休みは超好き。

自分らしく生きるのが好き。

人と話すことは好き。

人に話してもらって、その人が気持ちが落ち着いた♨️と感じれることが好き。


そういうことが結果的に収入になることはうれしい。


ということ。


わたしらしく、あなたらしく。


らしく生きてるひとたち。
INCUBUS。
詳しくは、y o h a k uのInstagramへ。
mentaldesign_yohaku

ホームページものぞいてみてね☺️
https://md-yohaku.com/  

Posted by y o h a k u at 10:37Comments(0)

2020年04月16日

お か ね 。

こんばんは。


メンタルデザインアドバイザー

y o h a k uです☺️



はい、やっとこさ出ました。

全国への緊急事態宣言。


で、、、?あべたん。て感じよね。


んで、鹿児島の知事さん、どうすんのよ具体的に。




お題。



毎日のTVで充分、情報の免疫力は上がってきた。


起こるべくして起こる。

必然と捉えていいだろう。


何が起きても驚かなくなってきたから

逆にいいと思うよ。

対策を練ろうと思うからさ。



そして、、、


全国民がとっても不安になっている

おかね の問題。


ワタクシy o h a k uがなんの保証ももっているわけでは全くないけど


結論から言えば


大丈夫。

大丈夫だよ。


そりゃ苦しく感じるだろう。

けど、そう感じるのは

被害に遭った地域の人たちだけじゃなくて

全国民のみんななのだから


逆になんとかなる。

なんとかなりやすい。

なんとかなるための策を知恵を分かち合える状況になるよ。


奪い合いの次元は超えてるのだ。

その先の分かち合う次元になっていくしかない。


おかね がない事には、先に進めない気持ちになるだろうけど、


ぶっちゃけ、おかね の次元も超えた よね。


おかねを渡されてもさ、マスクは手に入らないよね。

おかね稼ぎに行けても、感染しちゃったら
おかねの価値はグンっと下がるよね。


前から言ってるけども


いのち が先だ。


おかねは、その後についてくる。


とは言っても とか、

んな、大げさな とかの

次元は超えてるんだよ


まぁね
国がそうさせてしまっているんだからさ

大事に捉えられない。



良くも悪くも

大変革の年なんだ。


思いきって、
考え方を変人なくらい(はたから見たら)

ガラッと⚡️変えたもん勝ち。

ワタクシはそう思う。とっても。


なぜなら



y o h a k u だからさ✨☺️


夜んぽ。

のぞいてみなはれ。
https://md-yohaku.com/  

Posted by y o h a k u at 23:08Comments(0)

2020年04月15日

想定内っ。

こんにちは。

メンタルデザインアドバイザー

y o h a k uです☺️


y o h a k uセレクトのミュージシャンやバンド、
そのひとたちの曲をちょこちょこと紹介していきます。

もし、気になったらぜひご試聴を✨

音楽は、ココロのビタミン剤だから。
最後のほうで、また紹介しときます☺️



お題。



今朝は、ワタクシいまいちテンション上がらず。


皿洗いや、ごはん作りは黙々とイイ感じにしたんですが、どうもテンションはいまいち。



あなたは、そんなことない?


ましてや、こんな時期てのもあるんだろけど。




まぁまぁ、でもさ、



別に今に限ったことじゃなくて。
よく考えてみたら。



あーなりたい。こーなりたい。

お金ほしー。お金があれば。

幸せになりたい。楽に過ごしたい。



いつだって、そんなことは考えるもの。

今に限ったことじゃない。



そんで、

うまくいく✨ときはあるよね。大なり小なり。


でも、

うまくいくのが続くなんてことはなく。
そんなのも当然で。


人生、山あり谷ありだよね。大なり小なり。


それであって当然で。


そして、わすれちゃいかん。

y o h a k u心理学…必然✨


まぁ、だから、


山あり谷あり は想定内なのさ。


大なり小なり。


そして、起こるべくして起こったという

必然。


だから、
テンション上がらずも、必然で想定内♨️


まぁその要因を探るもよいけども、

探り過ぎはしないこと。なぜか?


なんでも、過ぎ はカラダによくないから。


要するに

テンション上がらないような気持ちに
自分自身がさせちゃった、ということ。


そして、さぁこの先の瞬間という未来をどう
切り開いていこか✨
そっちのほうが大事✨


いかに、いまよりもテンションをイイ感じ✨にしてけるか、していくには、どうすりゃいいか。


そっちに関心を向けていく。


どうすりゃいい。



あなたらしさ✨を追求することだ。


そのためには、

いままでテンションが低かったあなたをも

OK✨とすることやな。

だって、あなたの人生、

山あり谷ありだから。

山も谷も、あなたなのさ。だから、OKさ✨☺️



という感じで、
あなたらしく生きていこう。大なり小なり✨☺️






みんな、自分の居場所を探してる。

あなたの居場所は、あなたらしさ✨

そんな曲をお届け。

リンキン・パーク

Somewhere I Belong

注)ホッコリではありません。
しかし、エモい。エモい を20年くらい前に先取りしてるバンド⚡️

そんな、y o h a k uですが、ホームページもどうぞ☺️
https://md-yohaku.com/
  

Posted by y o h a k u at 10:53Comments(0)