2020年04月12日
しかたのない温度差 なんだよな。。
こんにちは。
メンタルデザインアドバイザー
y o h a k uです☺️
人生のお悩み、遠慮しないで話してみて。
ホームページのぞいてみてね☺️
https://md-yohaku.com/
お題。
コロナに対してさ、
慣れ。 疲れ。
そして、、、ここ鹿児島。
あなたは、どう感じてる?
ワタクシは、、、無視。。
残念な思いであったり、どこか淋しい思いであったり、
でも、しょうがない思いでもあり。
みんな、ホントは思っているんだろう。
ヤバいよなて。
でも、どうしていいかわかんないとか。
でも、鹿児島は1桁だし、増える可能性はそんな高くないだろう。
なにより、緊急事態宣言出されてないし。。
そんな全然明確じゃない、よくわからない言い聞かせるような理由で
結果的に
コロナ というものを、見て見ぬふり状態になってない?
y o h a k u心理学✨で考えると、
人って、
目に見えるもの を信じちゃう。んです。
だから、
目に見えないもの は信じれない。んです。
コロナに限ったことじゃない。
会話 もそうだよ。バーバル。
でも、ホントは、
コトバの奥にある、目に見えないとこに
本質があるんだ。
目は口ほどに物を言う
ジェスチャー。ボディランゲージ。
ホントは会話より大切なものは
見えないもの。
介護のシゴトをしていたときに
ずっと大切にしてきたこと。
ノンバーバルコミュニケーション。
残念ながら、これができない介護スタッフさん割と目につく。もちろん、できてるひともたくさんいるでしょう。
シゴト というものもそう。
目に見える労働のしかた が認められやすい。
労働の量とか、
目に見える 箱 に、どれだけ目に見える 客足 を
呼び込めるか、とか。回転数とか。
どうするこれから?
コロナ によって、それが成せない。
目に見えないもの に価値は結構あるんだよ。
いい加減そろそろ、
目に見えないもの を評価していったほうがいいよ。
例えば、ホントの介護のかたちとか。
ネット上のやりとりが最適化してって、スタンダードになるだろうし。
なにより、ワタクシ自身がはじめているわけで。
ナレッジワーカー の時代がようやくじゃないかな。
と、
温度差 を生み出しているのは、
元々ある人間の心理が原因だろう。
目に見えるもの が信じやすいし、安心するし、
思い込みやすいから。
だから、怖いけど
起きてみて実感する。
起こってみないとわかんないっていう言い分。
コロナ というきっかけにより
徐々に変わってくるはずのことが急加速してきただけのことで。
人は、外(外面)ばっかり見過ぎてきたから、
そろそろ早めに気づいて
内(内面)を見ていけるようにしていったほうが
先は明るいよ✨
どうすりゃいいのぉ
じゃなくて
どうなりたいの?どうありたいの?だよ。
前にInstagramで発信したコトバ
方法論 じゃない 方向論 だよ。
身は守り、ココロは豊かに♨️

ホームページのぞいてみてね
https://md-yohaku.com/
メンタルデザインアドバイザー
y o h a k uです☺️
人生のお悩み、遠慮しないで話してみて。
ホームページのぞいてみてね☺️
https://md-yohaku.com/
お題。
コロナに対してさ、
慣れ。 疲れ。
そして、、、ここ鹿児島。
あなたは、どう感じてる?
ワタクシは、、、無視。。
残念な思いであったり、どこか淋しい思いであったり、
でも、しょうがない思いでもあり。
みんな、ホントは思っているんだろう。
ヤバいよなて。
でも、どうしていいかわかんないとか。
でも、鹿児島は1桁だし、増える可能性はそんな高くないだろう。
なにより、緊急事態宣言出されてないし。。
そんな全然明確じゃない、よくわからない言い聞かせるような理由で
結果的に
コロナ というものを、見て見ぬふり状態になってない?
y o h a k u心理学✨で考えると、
人って、
目に見えるもの を信じちゃう。んです。
だから、
目に見えないもの は信じれない。んです。
コロナに限ったことじゃない。
会話 もそうだよ。バーバル。
でも、ホントは、
コトバの奥にある、目に見えないとこに
本質があるんだ。
目は口ほどに物を言う
ジェスチャー。ボディランゲージ。
ホントは会話より大切なものは
見えないもの。
介護のシゴトをしていたときに
ずっと大切にしてきたこと。
ノンバーバルコミュニケーション。
残念ながら、これができない介護スタッフさん割と目につく。もちろん、できてるひともたくさんいるでしょう。
シゴト というものもそう。
目に見える労働のしかた が認められやすい。
労働の量とか、
目に見える 箱 に、どれだけ目に見える 客足 を
呼び込めるか、とか。回転数とか。
どうするこれから?
コロナ によって、それが成せない。
目に見えないもの に価値は結構あるんだよ。
いい加減そろそろ、
目に見えないもの を評価していったほうがいいよ。
例えば、ホントの介護のかたちとか。
ネット上のやりとりが最適化してって、スタンダードになるだろうし。
なにより、ワタクシ自身がはじめているわけで。
ナレッジワーカー の時代がようやくじゃないかな。
と、
温度差 を生み出しているのは、
元々ある人間の心理が原因だろう。
目に見えるもの が信じやすいし、安心するし、
思い込みやすいから。
だから、怖いけど
起きてみて実感する。
起こってみないとわかんないっていう言い分。
コロナ というきっかけにより
徐々に変わってくるはずのことが急加速してきただけのことで。
人は、外(外面)ばっかり見過ぎてきたから、
そろそろ早めに気づいて
内(内面)を見ていけるようにしていったほうが
先は明るいよ✨
どうすりゃいいのぉ
じゃなくて
どうなりたいの?どうありたいの?だよ。
前にInstagramで発信したコトバ
方法論 じゃない 方向論 だよ。
身は守り、ココロは豊かに♨️

ホームページのぞいてみてね
https://md-yohaku.com/
Posted by y o h a k u at
10:32
│Comments(0)